アサヒ・コム
検索使い方

メインメニューをとばして、本文エリアへ 朝日新聞社からアスパラクラブクラブA&A携帯サービスWeb朝日新聞サイトマップ文字拡大・音声

天気住まい就職・転職BOOK健康愛車教育サイエンスデジタルトラベル囲碁将棋社説コラムショッピングbe


国宝 無著菩薩立像
国宝 無著菩薩立像
国宝 金剛力士立像
国宝 龍燈鬼立像
展示構成のみどころ
主な出陳物の写真
関連催事とサービス
 奈良・興福寺ゆかりの鎌倉期仏教美術を同寺の宝物を中心に、国内の寺社や、美術館・博物館などが所蔵する関連の宝物を加えて紹介する展覧会を開催します。
 2010年に創建1300年を迎える興福寺は、戦禍や火災に見舞われるたびに復興してきました。中でも鎌倉期の復興事業は国家規模で行われ、平安末の戦乱が残した壊滅的被害から力強くよみがえりました。造仏には康慶、運慶ら慶派仏師が参加し、日本仏教美術のルネサンスとも言うべき成果を上げ、数多くの尊像が現在に伝わっています。また絵画でも、この頃には成立していたと思われる南都絵所の絵仏師を中心にすぐれた仏画・垂迹画・絵巻などが制作されました。
 長期的な復興事業は今も行われています。創建1300年には、江戸期に焼失した中心伽藍の中金堂再建に向けた立柱式を計画しています。
 たくましさと写実性を備えた鎌倉仏教彫刻を中心に、絵画や書跡、考古資料、中金堂再建の資料を通して、復興の成果と意義を展望する内容で、今日の復興事業を理解していただこうとするものです。

■仙台の「興福寺国宝展」にご招待
アスパラ会員限定で1000組2000人を抽選でご招待します。7月24日締め切り
>>アスパラクラブのページへ

■会 期
■会 場



■開館時間
■休館日
■観覧料


■前売券販売箇所

■交通案内






■主 催
■後 援


■協 賛
■協 力
■お問い合わせ
2005年8月5日(金)〜9月11日(日)
仙台市博物館

〒980-0862 仙台市青葉区川内26番地 <仙台城三の丸跡>
電話:022-225-3074
http://www.city.sendai.jp/kyouiku/museum/
午前9時〜午後4時45分(入館は午後4時15分まで)
月曜日(ただし、8月8日は開館)
一般1,200円(1,100/1,000円)、高校・大学生800円(700/600円)、小・中学生500円(400/300円)
※( )内は10人以上の団体料金/前売り料金
JR東日本みどりの窓口・びゅうプラザ、藤崎、三越仙台店、十字屋仙台店、さくら野仙台店、森天祐堂、ローソンチケット(Lコード28591)、チケットぴあ(Pコード686-074)
駐車場には限りがあります。ご来館の際には、公共交通機関をご利用下さい。
【仙台市営バスご利用の場合】
・JR仙台駅西口バスプール9番から青葉通経由「動物公園循環」「青葉台」「宮教大」「成田山」行き、約10分、または15-3番から「るーぷる仙台」で約20分、博物館・国際センター前下車徒歩3分
法相宗大本山興福寺、仙台市博物館、KHB東日本放送、朝日新聞社
文化庁、奈良文化財研究所、奈良県、奈良県教育委員会、宮城県、宮城県教育委員会、日本郵政公社東北支社、日刊スポーツ新聞社東北総局、青森朝日放送、秋田朝日放送、岩手朝日テレビ、山形テレビ、福島放送
ニッセイ同和損害保険、凸版印刷、香寿軒
株式会社エーエス、香老舗松栄堂
「興福寺国宝展」仙台展実行委員会事務局(東日本放送販促事業部内)
022-215-2545

朝日新聞社のイベント情報はこちら

▲このページのトップに戻る

asahi.comトップ社会スポーツビジネス暮らし政治国際文化・芸能ENGLISHマイタウン

ニュースの詳細は朝日新聞紙面で。» インターネットで購読申し込み
asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
| 朝日新聞社から | サイトポリシー | 個人情報 | 著作権 | リンク| 広告掲載 | お問い合わせ・ヘルプ |
Copyright Asahi Shimbun. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission